シロザケの採卵:3.卵を取り出す

 ●さけ科魚類の採卵:シロザケの採卵 >>>HOME

■シロザケの採卵
◇卵をとりだす
 いよいよ卵を取り出します。卵を安全に取り出すためにさまざまな工夫をしていることをご紹介いたします。

●採卵手順●
0.サケのこと
1.サケの準備
2.サケを調べる
3.をとりだす
4.受精させる
5.卵を調べる
6.卵を収納する
7.採卵実習
●シロザケの採卵TOPに戻る


●採卵道具●
採卵台
採卵刀
洗面器
詳細はこちら

1.メスを採卵台におく 2.いよいよお腹をきる
まな板の鯉もとい、採卵台のサケ おもいきって、ね。
 メスを採卵台に置いたら、2人ペアで作業を開始します。補助の人は、サケの背鰭側に立ち、胸鰭と、腹鰭を押さえます。切る人は、採卵刀をサケの肛門から頭に向って切り出します。

3.どんどん切る(腹鰭あたり) 4,切り終わったところ
ここがひっかかるんだよね。 きれいに開けました。
 腹鰭あたりは切りにくいので、補助者はしっかりと鰭を固定します。心臓の手前あたりまで一気にきります。切りすぎると出血し、受精率が下がります。あまりに出血がひどい場合は採卵を取りやめることもあります。

5.卵かきだし中 6.卵かきだし中(その2)
1回目!! ちょっと頭を上にして軽く振るのがポイント!
をかきだします。プロは3回で手早く卵をかきだします。ゆっくりとしていると人間の体温で受精率が下がってしまうからです。また、袋に残った卵は、無理に取りません。お腹に残った卵は採卵作業終了後に残卵として数えます。

7.卵を洗面器に移す 8.卵を洗面器に移す(その2)
だーっっ!! 羽でやさしくね。
を洗面器へと移します。採卵台の卵が乗っている部分はざるになっていて、卵と余計な血液や体液を分けます。これも受精率をあげるためのものです。ななめにしても落ちない卵は、羽でやさしく移します。このときの卵膜はまだ弱い状態です。
<< 2.サケを調べる |3.卵を取り出す | 4.受精させる >>


採卵採卵道具NEWS観察日記観察池秘話サケの旅サケ祭情報さけ情報TOP
自己紹介活動紹介募集要項イベントレポートアンケートさけ情報淡水生物情報局リンク
ギャラリー釣り自慢 |裏さけ科学館スタッフ紹介広報活動

 Copyright (C) 2000 -2005 Sapporo Salmon Museum Volunteer,All Rights Reserved.
inserted by FC2 system