捕獲道具:サケを捕獲する

 ●さけ科魚類の採卵道具 >>>HOME

□捕獲道具
◇サケを捕獲する
 採卵作業をはじめるにあたって、まずは、サケを捕まえることからはじめます。さけ科学館の捕獲調査では、引き網と、サケ投網を使用します。ときどき、人の手が活躍することも付け加えておきます(笑)。ただし、一般の人はいかなる手段においても知事の許可なく豊平川における河川内での捕獲は禁じられてますので誤解のないようお願い致します。


捕獲道具その1:軍手
 サケに限らず、魚はぬるぬるしていますよね。滑って、サケをおとしては大変です。メスは衝撃により放卵(卵を出してしまうこと)することがあります。軍手を使えば大丈夫です。作業時は、きき手の反対の手に軍手をはめます。また、サケを持つときは頭を下にして持ちます。メスの放卵を防ぐだけでなく、尾びれのくびれたところを持つと大きなサケでも安定して持つことができます。

捕獲道具その1:サケ投網
 
 左は、サケ投網をひろげたところです。サケを捕まえるためのものですので(ヒトを捕まえてはいけません!!)、河川内で使います。陸上ではうまく広がるようになるまで練習します。くれぐれもよい子は危ないので真似しないでください。
 右は、投網の目のアップです。雑魚投網より目が大きいです。

捕獲道具その2:スパイク
 川に入るときの必需品です。滑って流されては大変です。
捕獲道具その3:一時蓄養網
 捕獲したサケを一時的に入れるものです。川の中に入れた状態で持ち歩きます。
 
捕獲道具その4:胴ツキ・ドライスーツ
 これは、サケの体長をはかるものです。他の施設がどのようなものを使っているか私はわかりませんが、木の箱に竹のものさしが下についているのが御覧いただけますか?サケの体長を測る時は左側が頭になるようにおき、定規に平行になるようにおき、尾びれの真中のところの値を体長としています。これは尾叉長と呼ばれています。
 
捕獲道具その5:収納水槽
 捕獲したサケを運搬する際に大きな水槽を用意しておきます。このなかに酸素を送り込んで運搬します。
捕獲道具その6:酸素ボンベ
 サケを確実に生かして運搬するために酸素を送り込みます。
サケを捕獲する | サケを調べる >>



採卵採卵道具NEWS観察日記観察池秘話サケの旅サケ祭情報さけ情報TOP
自己紹介活動紹介募集要項イベントレポートアンケートさけ情報淡水生物情報局リンク
ギャラリー釣り自慢 |裏さけ科学館スタッフ紹介| 広報活動

 Copyright (C) 2000 -2005 Sapporo Salmon Museum Volunteer,All Rights Reserved.
inserted by FC2 system